スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

バーデン軍将校最終形態

某イベントに向けて最終形態にたどり着きつつあります


バーデン大公国軍親衛第109擲弾兵連隊将校
オーバーコート仕様


M15フェルトブルーゼ仕様
襟のドッペルリッツェンが目立ちます


1914年の開戦以来従軍してるとなると
二級鉄十字章
一級鉄十字章
幾度かの戦傷章
貰っているのではないかと思い付けました
本当はバーデンのリボンも付けたいのですが国内に無いので諦めです


オーバーコートを開いた状態で着つけてみました

このオーバーコートですが、実は東独の兵隊用コートを改造して作った物

右が実物
これを参考に手直ししました


襟部のアップ


背面も拘ってみました
写真はプロイセン・バイエルン・他諸侯仕様


ザクセン仕様
ザクセン軍は背面ベルトの構造が違っているんで、どちらにも対応できるようにしました

ちなみにですが、海外のリエナクター写真を漁ってもこのオーバーコートを着てる人は見た事がありませんw



バーデン軍の軍旗モドキ
調べた結果、親衛第109擲弾兵連隊の軍旗には4本のタッセルリボンがある事が判明しました
従軍タッセルと思われます
1・1812年のベレジナ会戦
2・1813年のライプチヒ会戦
3・1866年のケーニヒグレーツ会戦
4・1870年のセダン会戦
のリボンではないでしょうか

現在、取り寄せ中の親衛第109擲弾兵連隊軍旗が到着したらフリンジ取り付けて完成させます  

2014年03月04日 Posted by 優花里  at 18:50Comments(0)軍装、他

栄光あるドイツ軍

ドイツ軍と言っても第二次世界大戦ではなく第一次世界大戦なんですがw

なんども述べましたが、第一次世界大戦当時のドイツは諸侯の連合国家であり、軍装規定もバラバラなんです。簡単にどこら辺に特徴があるのかを語りたいと思います。

まずはプロイセン軍

袖口がブランデンブルク型が基本となります
服のパイピングは袷部分の縦線のみ


背面は鉤ベンツです
これ重要

次にザクセン軍
史料はヴァッフェンロックですがフェルトロックも同様です

写真では解りづらいかもしれませんが袖口はザクセンカフスになります
服のパイピングは裾にも入ります


こちらの写真の方がザクセンカフスの特徴が見てとれます
最大の特徴がベンツでザクセンカットというザクセン特有のベンツです
ザクセンにはボタンが縦に並ぶタイプもあるので部隊規定を見ないとよく解りません

ヴュルテンベルク軍

袖口が゙独特な形状しています
これはポルニッシュ型というカフスです


背面は普通の鉤ベンツです

今日はこれ位にしておきましょう  

2014年02月28日 Posted by 優花里  at 20:36Comments(0)軍装、他

工兵!

第一次世界大戦の軍装は複雑怪奇ですが…
諸組織もとっても面倒だったりします

今回は工兵

ザクセン王国軍第12工兵大隊の集合写真
新旧の制服が入り乱れていて面白い写真

帝政ドイツの工兵隊はちょっとばかり面倒臭いんですよね
襟のパイピングは赤なんですが、袖と服の袷は黒になります
ボタンは銀色(正しくはニッケル色)で、M15フェルトブルーゼでもこれは踏襲されています
肩章は黒地に赤のマークと数字
後にグレーバージョンも出来ます


さっきの集合写真とこの写真は興味深いんです
フェルトブルーゼの襟が共生地なんですよ


これは共生地なのかは不明

ザクセン軍の他の写真を見てみると

共生地です

うーむ共生地襟のフェルトブルーゼってバイエルンだけかと思っていたんですが、ザクセン軍も共生地らしい

最後に

工兵の前後写真
付け方がよく分かる写真です
  

2014年02月27日 Posted by 優花里  at 21:13Comments(0)軍装、他

軍旗の複製品!

ヨーロッパの第一次世界大戦グッズの充実ぶりには感動いたします
軍旗のレプリカも販売されていました!


プロイセンの軍旗
軍団や親衛部隊によってデザインや色が変わります


バイエルンの軍旗


バーデン第109近衛擲弾兵連隊の軍旗


ブラウンシュバイクの軍旗


ヘッセンの軍旗

ポリエステル製の旗ではありますが、軍旗無くしてリエナクトメントは成立しません!  

2014年02月25日 Posted by 優花里  at 19:33Comments(5)軍装、他

状況ガス!

「誰だ!個室で屁こいたヤツ!」
ではありません


第一次世界大戦を恐怖の戦場に変えた兵器
それが毒ガスです

現代に至るまで軍人が片時も離さず持たねばならぬ装備がガスマスク
第一次世界大戦ゲームとなると必須のアイテムです


写真のは1916年型のガスマスク複製品
1915年型からゴムバンドを使って密着性を高めたタイプです


写真は1916年型の布製キャリーバッグ


図で示すようにシュトゥルムトルッペンが腰に取り付けています


予備フィルターとガスマスクを入れて輸送します


一般的なのがコチラ
1917年型ガスマスクケースです
デザインは1916年に開発された缶式と同型なのですが、1916年型はただの蓋だったのに対して17年型は留め金が取り付けられて蓋が外れて落ちないようになりました


ガスマスクを詰めた状態

さて、連合軍が毒ガス砲弾を撃ち込んできたとき、どう対処するのかです
「状況ガス!ガスマスク装着!!!」
って喚いてみますか
答え、無駄です
砲弾の炸裂音と機関銃の銃声が響く状況で声なんて消し飛んでしまい、全員毒ガスにヤラれてしまいます

要は全兵士にガス発生を伝える道具を用意すれば良いのです

それがこのラッパ
ガスアラームホーンです
元々は霧の中、船舶がすれ違う際に事故が起こらないように警告するラッパ
それをドイツ軍がガスアラームホーンとして採用したのです
部屋の中で吹いてみましたが、ウルサイですw
ヴォー!!!!
って音が響いたらとにかくマスクを付けるのです
現代に生まれて良かったと思います  

2014年02月20日 Posted by 優花里  at 22:22Comments(0)軍装、他

グレネードランチャー

第一次世界大戦は兵器の見本市
その中でも対歩兵用攻撃兵器の発展は凄まじかったのですが、その一つが迫撃砲
現在では迫撃砲というと筒の中に砲弾を落として発射するが主流ですが、第一次世界大戦中はスピガット式と呼ばれる外部装着式が主流でした。その一つがコレです


1916年型擲弾発射機
ソンム古戦場から発見された物だそうです



単純な構造です


超コンパクト!



見てて思ったこと



ペットボトルロケットみたいw
そこで採寸してみると
弾頭の大きさ500mlペットとほとんど変わらないw

ペットボトル擲弾発射装置!
作ってみようかなぁと思ってますw  

2014年02月16日 Posted by 優花里  at 17:02Comments(0)軍装、他

ナチスドイツ親衛隊ファン向け

第一次世界大戦のドイツ軍をやってみたいけどどこの部隊をやったら良いのかお悩みのあなた!
朗報です!!!
この部隊に限ります

まずは

SS-Obergruppenführer(親衛隊大将)
ヴァルデック=ピルモント閣下のプロマイド
格好良いですね
11番目のSS大将
SSメンバーで最も高貴なお方です
息子さんは英国王位継承権683位なんで前の682名がお亡くなりになったらナチ高官の息子が英国王になるのですw

ヴァルデック大将ですが中部ドイツにあったヴァルデック侯国の世子でして、第一次世界大戦には少尉で従軍しております。
かなり小さな国ですので、軍団を編成できるほど領民はおりません。
編成は僅か正規兵1個大隊+予備役、後後備役の合わせて1個連隊規模の戦力w


1907年制服

1915年制服


15年型フェルトブルーゼ



連隊はドイツ帝国第83歩兵連隊になります。
この連隊のベースは旧ヘッセン=カッセル公国の連隊でして、1866年のドイツ統一戦争で反プロイセンの急先鋒となって戦い滅ぼされた国の連隊です。戦後、プロイセン軍に編入されました。そこの第3大隊がヴァルデック軍です。

この連隊はやりやすい連隊です
袖はブランデンブルク型
肩章もただの数字『83』
プロイセンの紋章とバックル
『GOTT MIT UNS』でOK
コカルデは
1.2が黒白黒のプロイセン色
3は金赤黒のヴァルデック色
金赤黒って聞いたことある組み合わせ

現在の連邦軍カラーですw


兵隊用

既存の販売品を組み合わせるだけで作れちゃう単純な部隊だったりします

83連隊の所属軍団も面白い
所属は第11軍団で、当初は第3軍に編入されていました
11軍団がこれまた凄い
71Ⅰ-シュバルツブルク=ゾンダスハウゼン
83-プロイセン・ヴァルデック
94-ザクセン=ワイマール
95-ザクセン=マイニンゲン
96Ⅱ-ロイス
96Ⅲ-シュバルツブルク=ルドルシュタット
なんとこの軍団だけで7諸邦います
第3軍はザクセン指揮下の軍なんでザクセン軍も近くにいる
戦時中、第6軍に移動したのですが、第6軍はバイエルン軍なんで
近くにバイエルン軍もいたw

どんな設定にも耐えられる可愛い連隊
それが第83歩兵連隊です
  

2014年02月12日 Posted by 優花里  at 18:24Comments(0)軍装、他

ドイツ軍、中華製とドイツ製

中国製を入手せずに悪口言うのもなんですから…

実際同じもので比べてみましょう


色合いが全然違います
左が中国製、右がドイツ製
第二次世界大戦時代の生地流用してんじゃねぇよ
ヴォケ!


鉢巻の出来も微妙
形も微妙


縫いミスがあろうがお構いなし
そもそも何を縫おうとしたのか???


もっとも酷いのが鍔の縁
ドイツ製は塗ってあるし接着もしっかりしている
中国製は塗りも接着も酷い

イベント用に買ったあらなぁ

バーデン大公国軍仕様にしてみた

では、また!  

2014年02月09日 Posted by 優花里  at 20:17Comments(0)軍装、他

ドイツ軍ネタ以外も

日本のヒストリカルゲームの悪いところなんですが、片方ばかり多いってこと
敵役も必要なんです

最近、シンガポールの業者が格安で被服を供給してきてます



これで300ドルしません
(ヤフオクに2万円で買える服を4万以上で転売してる人がいますので気をつけましょう)

でも装備が…
ご安心してください
水筒のレプリカも存在しますし、各種装備も手に入ります

でも銃が…
たしかに!

ルベル小銃のモデルガンやエアガンは存在しませんねw


ベルティエ小銃のモデルガンやエアガンは存在しませんw
でも大丈夫!フランス軍が使った銃のモデルガンもエアガンも発売されてますんで!

ジャン!

ただの三八式小銃じゃないか

何か問題でも?
日本軍の小銃じゃん!これ以上の代用反対!!!
だ、代用じゃありませんが…
どいうこと???
当時、日本からフランスに輸出されてましたんで



なるほろ~

ってな訳で、日本軍ファンはフランス・ドイツ・英国・ロシア軍が出来る訳です  

2014年02月07日 Posted by 優花里  at 23:35Comments(0)軍装、他

マウザー?モーゼル?

今日は銃の話にしよう

第一次世界大戦のドイツ軍主力銃はGewehr 98(通称、モーゼル98)な訳ですが、日本では無可動実銃以外手には入りません
Karabiner 98 Kurz(通称、モーゼル98k)で代用すれば良いという意見がありますが、私的には98kは代用に向いてはいません。
理由としてはデザインが違いすぎるからです

どれ位違っているかというと

hahahaha…
全然違います
似ても似つかぬデザインですw

こちら

Karabiner98aとは同寸ですんでこれの代用にならなります
この銃は騎兵及び砲兵用の銃ですが、後にシュトゥルムトルッペンにも支給されてますんで問題はありません

ではどの銃が代用に向いているのかと申しますと、
同寸で考えると…

コイツです!
そう三八式歩兵銃!!!

ブッチャー型銃剣を着けて見ると
何となく見えるから恐ろしい

そう言えば、何故モーゼルって言うんでしょうね
正式にはMauserですからマウザーないしマウセルなんですよね
これの真実をお教えしましょう
マウザー式小銃が東アジアにもたらされたのは中国は清国です
マウザー製Gewehr 88が清国によって採用されたのです
中国では表音式で漢字に置き換えますので
マウセルを漢字にしました
『毛瑟』と書き、Mao-Teruと読みます
マオテル、マウセルに音がそっくりです
モーゼルにはならないじゃん!
って言いたくなりますよね
『毛瑟』を日本の音読みにするとどうなるのか!
毛…もう
瑟…せる
『毛瑟』を日本の音読みにするとモウセルなんですw
これが独り歩きしてモーセルになり
誰かが「ドイツ語ではマウゼルって言うんだぜ」って言ったんでしょうね
両方が混じってワイン産地と同じモーゼルになったんでしょう

外国で間違ってもモーゼル欲しいって言っちゃ駄目ですよ
マウザー小銃じゃなくてモーゼルヴァイン出されちゃいますからw  

2014年02月06日 Posted by 優花里  at 22:02Comments(0)軍装、他

100円ショップで買ったw

ストゥルムゲペックをどう作るか…

100円ショップで売ってる物を用いて作れないだろうか…
答え
作れましたw




100円ショップで買った材料
ベルト5本
磁石式フック4つ
以上終わり!

家にあった飯盒と灰色っぽい生地(メーター100円で買った奴)
を組み合わせて作ってみました

見た目はいけるかと思います
  

2014年02月05日 Posted by 優花里  at 22:41Comments(0)軍装、他

突撃!ストームトルーパー!!!

老害!老害!!
シュツルムトルッペンのバックパックはイマイチよく解りません

1916年方式の縛着方法

前に弾薬盒1組
背中は
テントロール・飯盒
腰に
左からスコップ・銃剣
ガスマスクバッグ
ブレッドバッグ・水筒
と、なっています

この背中の縛着方法がよく解らない
でも海外リエナクターが再現してました!

5本の革ベルトで固定するんですね


レプリカ見た事ないなw

作るしかないか
orz  

2014年02月03日 Posted by 優花里  at 20:18Comments(0)軍装、他

ドイツ軍軍服のレプリカデティール

せっかくなんでドイツ製と中国製を並べてみたいと思います
左がドイツ製、右が中国製
まずはオリジナルの規定を



まず衿のデザインが違います
ドイツ製はオリジナルに近いのですが、中国製は第二次世界大戦の形状に近いです
前の縫い線幅がドイツ製が忠実なのに対して中国製は倍くらい広いです
ポケットの位置がドイツ製は忠実なのに対して中国製は高すぎます
形状も中国製はNG
着丈もNGです


ドイツ製(将校用に改造してありますがw)に比べて中国製はイケてないというか縫い線の意味が解ってない形状です


同じ角度で見ると一目瞭然…
そして中国製には致命的欠陥が…

ボタンデザインがNG
取り付け位置もNG
縫製方法もNG


中国製は何を強調したいのでしょうか…
ドイツ製はオリジナル通り共生地なのに対して中国製は別生地
中国製には防寒対策の襟留めがありません


中国製は何を強調したいのでしょうか…
ドイツ製は実物通り
中国製は空想の産物…


中国製は背面もイケてません
そして大事なパーツが中国製にはありません

実物には袖の内側上部にハンガー掛けが付いているのです
上記のようにドイツ製は忠実再現ですが、中国製にはありません

甲乙ではなく
月とスッポンな両者
価格的にはドイツ製が17000円位なのに対して中国製が送料入れると13000円~15000円位
パンツに至っては中国製は販売されてはいません

購入の参考にしてみてくださいな

おまけ…
イエーガーや機関銃手やるなら中国製は良い色かもしれない
かなり改造する必要はあると思いますが  

2014年02月02日 Posted by 優花里  at 18:58Comments(0)軍装、他

ドイツ軍の軍服

シャーリー老害ブログ再開です
第一次世界大戦の制服に関しまして製造元の話し合いがつきました!
当方が代理店となって日本に輸入することに決定しました!!!
気になる価格ですが…

M1907フェルトミュッツェ…5000円予定
M1915フェルトブルーゼ…20000円予定
M1915フェルトホーゼ …15000円予定
WW1型下士官兵ブーツ…30000円予定
です。

海外から個人輸入する価格と大きな差は無いかと思います

現在、東独コートをベースにWW1将校外套製作中  

2014年02月01日 Posted by 優花里  at 21:16Comments(2)軍装、他

改造WW1ドイツ軍

老害ブログ快進撃!
ようやくここまで出来ました

遊び倒した東独改造品です

胸ポケットを外し、赤のパイピングを縫いこみました
下のポケットは作り直しています


脇の下にはベルトフックを取り付けました
予算が無いので、サムズさんで売ってる廉価版を使用


背面の全体シルエット
本来は背中心線は無いのですが元の服の裁断なんで改造できません
ベンツもフックベンツなんですがセンターベンツ以上の改造は出来ません
腰の切り替えしは布を持ち上げて再現しています
プリンセスラインもダミですが再現
本来は背部に王冠マーク付きのフックが入るのですが、これを使うと高額になるのでボタンで代用します


袖のアップ
15年改正の制服はパイピングが無くなり折り返しになりました
本来は15cmなんですが東独改造の宿命…10cmになっています
ダミーですが絞りのテープとボタンも付ける予定

再計算すると
金具・ボタン代5000円
ボタンホール増設1500円
肩章作成&改造手間賃…
合わせて15000円は必要かと思います
07、07/13型への改造も可能ですが、
こちらだと20000円は必要
フック類を完全にすると+5000円は必要です

以上、東独改造WW1兵隊服でした  

2014年01月22日 Posted by 優花里  at 18:17Comments(0)軍装、他

階級章のパイピング

ますます老害第一次大戦紹介w


白のパイピング肩章の意味は何?
歩兵科って意味でわ
ブッブー間違いです

第一次世界大戦当時の兵科色は服のパイピングなんです
歩兵・砲兵=赤
イエーガー=緑
工兵=黒
となっています

肩章のパイピングは何?
答えは軍団識別章になります
白=1.2.9.10.12
赤=3.4.11.13.15.19
黄=5.6.16.17
青=7.8.13.20
緑=21
例外=バーデン14軍団
バイエルンは
白=1
赤=2
黄=3
と、なっています

バーデンは複雑な肩章制度でして
  28師団
55旅団(109.110)=白
56旅団(111)=赤
56旅団(ホーエンツォレルン40)=青
  29師団
57旅団(113)=青
57旅団(114)=緑
58旅団(112.142)=黄
84旅団(169)=赤
84旅団(170)=青
と、なっています

バーデン軍って複雑ですねぇ  

2014年01月10日 Posted by 優花里  at 17:42Comments(2)軍装、他

代用服&レプリカ服

さてさて…
第一次世界大戦の兵隊になるにはどうしたら良いのか…
一番はヨーロッパで売ってるレプリカ品を買う事です
次に何らかをベースにして代用服を作る事
色的には以前にもお話しましたがスウェーデン陸軍のM39戦闘服か東独の兵隊服が良いと思います

参考までにスウェーデン改造で作ってみました

真面目な話、割に合いません
今回のデザインは1913年型制服にしてみたのですが…
服本体だけで上下1万円ほどします
改造の手間がかかります
ぶっちゃけ3万円ほど貰わないと割に合わないんです
その内ボタン代・金具代が1万円です
服本体入れて4万円かかってしまいます
それではレプリカ戦闘服を買った方が安いになります
背面はチョンボですし…


袖はこだわってみたんですがw



現在、遊び倒した東独兵隊服で1915年型制服に挑戦中
1915年型だとカフスの装飾が廃止されて袋状になり
背中の飾りも廃止されています。
それによりボタンが14個にまで削れます
金具代入れても8000円位に抑えられ経済的
襟と服の袷にパイピング入れてボタンホールを増設すればOK
ポケットも外すだけ
(スウェーデンは下のポケットに手間がかかるし背中ポケットも取らねばならず面倒くさい)
かつて買って二次戦ドイツ軍とかに改造しちゃった東独をベースにするのも手かもしれません
あくまでもかつて買ったヤツで改造すべきです
現在、購入しようとすると高いんで割に合いません
出来上がったら紹介します!  

2014年01月07日 Posted by 優花里  at 21:58Comments(0)軍装、他

帝政ドイツは面倒臭いw


帝政ドイツがどれ位面倒臭いのか?


プロイセン王国国歌


バイエルン王国国歌


ザクセン王国国歌


ヴュルテンベルク王国国歌


バーデン大公国国歌


ブラウンシュバイク大公行進曲


オルデンブルク公国国歌


アンハルト公国国歌


シャウムブルク=リッペ侯国

最後にドイツ帝国国歌

えっ?英国国歌?ドイチェランドイチェランウーバーアレスじゃないのと思われるかもしれません
間違いなくコレが国歌です
世界に冠たるドイツはワイマールの国歌なんですw


オーストリア=ハンガリー帝国国歌
「Gott erhalte Franz den Kaiser 」
当時はオーストリアの国歌なんです~  

2014年01月06日 Posted by 優花里  at 16:10Comments(0)軍装、他

いばら道なWW1ドイツ軍

新年明けましておめでとうございます
これからも空気を読まない老害ブログを展開してまいります

3月9日の第一次世界大戦ヒストリカルゲーム
主催者の意向が判明いたしました

*****
一応実行委員会的な中隊は以下のとうりです
Badisches Leib-Grenadier-Regiment Nr.109 (Karlsruhe)
第109擲弾歩兵連隊第1大隊/第2中隊 の突撃歩兵(Stoßtruppen)
陸軍第55歩兵旅団第28師団第14工兵隊(カールスルーエ)
*****

すっげぇいばら道
orz

まずドイツ帝国という国を理解する必要があるのですが…
1870年に成立したドイツ帝国は連邦帝国であるという事を理解せねばなりません
連邦は19の王国・諸侯で構成されていたのですが、その中でも
プロイセン(皇帝兼任)
バイエルン
ザクセン
ヴュルテンベルク
バーデン
オルデンブルク
ヘッセン=ダルムシュタット
ブラウンシュバイク
メッケレンブルク=シュベリン
メッケレンブルク=ストレリッツ
アンハルト
は独自師団を持つほどの諸邦でした
バイエルンは組織自身が別格で3個軍団
ザクセンは12.19軍団
ヴュルテンベルク13.15軍団
バーデン14軍団
ヘッセン18軍団
を独自運用しております

Badisches Leib-Grenadier-Regiment Nr.109
これは第14軍団に所属する
バーデン大公国近衛擲弾連隊
になります

日本でもそうでしたが、近衛部隊は独特な服制をしています
第二次世界大戦時のドイツ国防軍制服の襟にはドッペルリッツェという装飾が付いている(ドイツ連邦軍、東ドイツ軍にも継承)んですが、第一次世界大戦時には無いんです
但し近衛部隊を除いてです
あれは近衛部隊の証だったんです
これはM15フェルトブルーゼの規定でも書いてあります


肩章も独特になります

バーデン王冠
ボタンもニッケルフィニッシュ!

10年以上やってる俺でも勘弁な部隊だったりします
(そもそも俺はバイエルン至上主義者だしw)
でもここで折れたら負け!
主催者がそれを要求するなら
見映えだけでも作ってやろうじゃないか!


東独のドッペルリッツェをこう改造して作るのはどうだろうか…


フェルトミュッツェ…面倒くさいが

このレプリカ帽章買えば何とかなるな…
幸い、ボタンとバックルはプロイセンと同一だ!

あとは、軍旗!

多少デザインが違うが勘弁してもらいましょう
正しいデザインはコレ


次に国歌を覚えねば…

Das schönste Land in Deutschlands Gau'n,
das ist mein Badner Land.
Es ist so herrlich anzuschaunund
ruht in Gottes Hand.
D'rum grüß ich dich mein Badnerland,
du edle Perl' im deutschen Land, deutschen Land.
frisch auf, frisch auf; frisch auf,
frisch auf;frisch auf, frisch auf mein Badnerland.
ダス シェーヌスト ランディン ドイチェランガウ
ダス イストマイン バーデナラント
エス イストソ ヘーリヒ アンツシャウヌント
ルート イン ゴーテス ハント
ドゥルム グリュス イヒ ディヒ マイン バーデナラント
ドゥ エデル ペールイム ドイチェラン(ドイチェラン)
フリシャウ!フリシャウ!フリシャウ!
フリシャウ!フリシャウ! マイン バーデナラント!

Badisches Leib-Grenadier-Regiment Nr.109
には公式行進曲もある
hahahahaha

フリートリヒ2世バーデン大公行進曲

バーデン大公
ワインで生計立ててるから
ワイン注文して記念写真でもプレゼントしてみようかしらんw

尚、バーデン国歌は現在でもカールスルーエサッカークラブの公式楽曲となっており、現役で活躍している歌です  

2014年01月05日 Posted by 優花里  at 15:08Comments(0)軍装、他

第一次世界大戦ドイツ帝国軍軍装ガイド

2014年3月9日にヴィレッジ1にて第一次世界大戦リエナクトメント『僕たちのトレンチ戦争』が開催されます
それに向けて、第一次世界大戦のドイツ帝国軍軍装の入手方法を紹介したいと思います!

真面目な話、国内で調達するのは至難の業です
ですが、有り難い事に現代はネット社会!
海外の専門業者に注文すれば良いのです

まず帽子


まずは帽子!1907年型フェルトミュッツェ
戦闘時外はこれを被った方がお洒落です
イーベイですと『PRUSSIAN FIELD CAP』と検索してください
ドイツの方が売っているのが35.00ドルです
中国製は高い上に出来が悪いので自己責任でお願いします
Militaria Arsenal…€20.91
Soldier of Fortune…£16.66
Epic Militaria…£18.29



1915年に採用された戦闘服で、イメージ的にもこれがお勧めです
イーベイではHIKI SHOPしか扱っていません
それも上着だけなのでお勧め出来ません
   上着
Militaria Arsenal…€67.14 
Soldier of Fortune…£66.66 
Epic Militaria…£62.46
   パンツ
Militaria Arsenal…€54.54 
Soldier of Fortune…£49.99 
Epic Militaria…£49.96



ドイツ式ヘルメットとして有名なM16ヘルム
注意事項として18年型インナーや戦後型がありますので注意してください
Militaria Arsenal…€58.71
Soldier of Fortune…£58.33
Epic Militaria…商品なし
エスアンドグラフ…19.800円(税込)



プロイセン軍のバックルです
Militaria Arsenal…€12.60 
Soldier of Fortune…£12.49 
Epic Militaria…£11.62



第一次大戦中は茶革が基本ですが黒もありますのでWW2や戦後のでもOKです
Militaria Arsenal…€12.60 
Soldier of Fortune…£16.67
Epic Militaria…£11.62



WW1型は大きさが違いますのでWW2のは代用に使えません
Militaria Arsenal…商品なし
Soldier of Fortune…£37.50 
Epic Militaria…商品なし



背嚢で商品化されているのは1907年型のみ
古きは新しきを兼ねます
Militaria Arsenal…商品なし
Soldier of Fortune…£166.66
Epic Militaria…商品なし



1907年型水筒です
これもWW2のは代用出来ません
Militaria Arsenal…商品なし
Soldier of Fortune…£12.50
Epic Militaria…商品なし



レーションバッグ
雑嚢は色が違いますが代用可能です
Militaria Arsenal…€29.40
Soldier of Fortune…£20.83
Epic Militaria…商品なし



1916年以降のショベルカバーです
スイス・WW2ドイツのでも代用可能
Militaria Arsenal…商品なし
Soldier of Fortune…£20.83
Epic Militaria…商品なし



第一次世界大戦で最重要アイテム!
チョンボは不可です
Militaria Arsenal…€20.92
Soldier of Fortune…商品なし
Epic Militaria…商品なし
イーベイ…$63.47
WWi gas maskで検索してください




初期型ガスマスクケースとマスクのレプリカ
Militaria Arsenal…商品なし 
Soldier of Fortune…£83.33
Epic Militaria…商品なし


ブーツはサイズの問題や税金の問題があるため、WW2や東独でもOKですが、拘る方はどうぞ
Militaria Arsenal…€109.12
Soldier of Fortune…£83.33
Epic Militaria…£100.15



制服希望の方向けにご紹介!
1907年型と言いますが、業界では1910年型と呼ばれています
   上着
Soldier of Fortune…£99.99
イーベイ(中国製)…$224.66
(german fieldrockと検索)
   パンツ
イーベイ(中国製)…$111.99
(German WWI trousersと検索)

ぶっちゃけ中国製はお勧め出来ません。高い割に出来が良くないです
服はMilitaria Arsenalさんが安いです
他2社もココの商品です
http://www.militaria-arsenal.de/
装備はSoldier of Fortuneさんが安いです
http://www.sofmilitary.co.uk/
あとは地道に探してみてください

最後に装着方法のご説明


複雑そうに見えますが結構簡単です
背嚢の真ん中のは飯盒
ドイツ式に拘るも良し
日本の兵式飯盒で代用するも良し
背嚢の外周部にはオーバーコートと携帯天幕が巻かれています。
ちなみに携帯天幕は
Soldier of Fortune…£49.99
で売っております
オーバーコートは中華製で$200.00位しますのでお勧めしません
使う訳では無いんで適当な灰色コートを巻くのが良いと思います

ヒトラーが所属したバイエルン軍を希望される方もいると思いますので変更点をご説明します
1…バックルがバイエルン軍の物になる(各社で販売しております)
2…フェルトブルーゼ(戦闘服)の場合、青白チェックのリッチェンが襟に必ず入る
3…制服はバイエルン王国ボタンの入ったバイエルン軍制服になる
4…バイエルン方言を用い、プロイセン人を見下さねばならない←これ重要w

あ、、、忘れてた…
銃剣に中隊カラーの刀緒が必ず付きます!
どれにするのか決めて無かったorz
  

2013年12月27日 Posted by 優花里  at 22:28Comments(0)軍装、他

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
優花里